雑感
地図を楽しむ
地図の本 三月一日、近くの本屋に行くと、『地図を楽しむ』という本が書棚にある。思わず手にとってぱらぱらとめくると、なかなか趣味に合う内容だ。ほとんど衝動買いをして、我が家に帰る。とても楽しい。 これまでに買った地図の本と …
たな卸し
嬉野温泉 この夏、家内と九州・嬉野温泉に行くチャンスがあった。なぜ嬉野かと言うと、もう十年以上前、同地のM氏の紹介で、とある中小旅館に泊まったことがあり、川に面した露天風呂のお湯の、そのとろっとした泉質に驚いて、(これ …
独協大学
久しぶりの大学講義 6/29(木)1500~1630まで、埼玉県草加市の独協大学の大久保ゼミ(経営学、45人)で講義をさせてもらうというラッキーチャンスがあった。 以前、早大の機械工学科で学生・院生を相手にマトリックス …
宮崎琢磨著『技術空洞』光文社、2006
結論 ズバリ、この本はお勧めである。 理由。この本は、単に「ソニー」の凋落について語った本ではない。ソニーが駄目になった理由を書いた本は巷に溢れている。一年前にも竹内慎司著『ソニー本社六階』アンドリュー・プレス、200 …
『Y理論の原点』の反響--なぜ全員経営なのか?--
MG30周年 MGは、今年2/18~19(土日)の第20回MGフェスティバルで、ちょうど30周年を迎えた。30周年というとワン・ジェネレーション(一世代)で、そのためだろう、最近はMG仲間も二世たちが参加者の中に目立つ …
三冊のすごい本
太陽と月と地球と ここ二三ヶ月で凄い本を三冊読んだ。まず第一は、ガモフの『太陽と月と地球と』で、この本は、もともと『地球の伝記』『月』『太陽の誕生と死』の三冊になっていたものを、今回新しく一冊にまとめたものである。 ガモ …
ちょっと寂しい脱フロッピー
実は先月から 八月ごろからふっと思っていたのだが、もうフロッピー生活は古いのかも、、。 そして8/20-21の土日にキュリアンで「マイツール経営教室」を行ったときに、おいでになったお客様に、自分のマイツール・データベース …
DCを学ぶ三冊の本
なぜM社が良いのか? ・一倉 定『あなたの会社は原価計算で損をする』技報堂、昭和38年。 ・窪田千貫『限界利益のつかみ方』同友館 ・今坂朔久『経営者のためのダイレクトコスティング講話』白桃書房、昭和34年。 昭和44年だ …
あのキムラヤが倒産した
2004年9月16日 雑感
朝の新聞に 今朝9/14の日経に三段抜きで「キムラヤ、再生法申請 負債総額は300億円」と詳しく出ている。「ディスカウントストア経営のキムラヤは13日、東京地裁に民事再生法の適用を申請し、同日付で保全命令を受けた。負債総 …
電子辞書を買ってみた
2004年3月12日 雑感
新しい体験 岐阜のO氏から「AAA」(Art of Aggressive Accounting、会計兵法)の一環として、「MQ会計」を英文にしたいと言われ、それなら『人事屋が書いた会計の本』(ソーテック社)が一番適切 …