独協大学
久しぶりの大学講義 6/29(木)1500~1630まで、埼玉県草加市の独協大学の大久保ゼミ(経営学、45人)で講義をさせてもらうというラッキーチャンスがあった。 以前、早大の機械工学科で学生・院生を相手にマトリックス …
宮崎琢磨著『技術空洞』光文社、2006
結論 ズバリ、この本はお勧めである。 理由。この本は、単に「ソニー」の凋落について語った本ではない。ソニーが駄目になった理由を書いた本は巷に溢れている。一年前にも竹内慎司著『ソニー本社六階』アンドリュー・プレス、200 …
一人一人を生かす思想--秋田・中央市場にY理論経営をみる--
中央市場見学会 4/29~30、GWの取っ掛かりに、今をときめく秋田・(有)中央市場企業見学会が、横手市のホールサムイン横手で、43名参加のもとに行なわれた。 企業見学会は、数年にいっぺん西研で行なっているが、「何のた …
DVD505はなぜ良いか?
2006年4月17日 デジカメ
初めてのDVD八ミリ 久しぶりにうきうきする八ミリが来た。3/20に送られてきたので、早速3/28の孫との越後湯沢スキーに持って行った。 今回の八ミリの良いところは、動画と静止画がオールインワンになっていること。以前は …
『Y理論の原点』の反響--なぜ全員経営なのか?--
MG30周年 MGは、今年2/18~19(土日)の第20回MGフェスティバルで、ちょうど30周年を迎えた。30周年というとワン・ジェネレーション(一世代)で、そのためだろう、最近はMG仲間も二世たちが参加者の中に目立つ …
三冊のすごい本
太陽と月と地球と ここ二三ヶ月で凄い本を三冊読んだ。まず第一は、ガモフの『太陽と月と地球と』で、この本は、もともと『地球の伝記』『月』『太陽の誕生と死』の三冊になっていたものを、今回新しく一冊にまとめたものである。 ガモ …
ちょっと寂しい脱フロッピー
実は先月から 八月ごろからふっと思っていたのだが、もうフロッピー生活は古いのかも、、。 そして8/20-21の土日にキュリアンで「マイツール経営教室」を行ったときに、おいでになったお客様に、自分のマイツール・データベース …
GAAP
GAAP 会計学の用語に「GAAP」(Generally Accepted Accouting Principles)というのがあって、「一般に公正妥当と認められた会計原則」と訳されている。(安生浩太郎監修『英文会計入 …
DCを学ぶ三冊の本
なぜM社が良いのか? ・一倉 定『あなたの会社は原価計算で損をする』技報堂、昭和38年。 ・窪田千貫『限界利益のつかみ方』同友館 ・今坂朔久『経営者のためのダイレクトコスティング講話』白桃書房、昭和34年。 昭和44年だ …
初めてのMIX会議見学
2004年12月21日 MG
10年ぶり、秋田シニア 12/10~12(金土日)、秋田県横手市の「ホールサムインよこて」という地域のスパ保養施設で、四卓20人の「秋田MGシニアコース」が10年ぶりに行われた。10年前には、同県湯沢市の「秋田いこいの村 …